2025年9月の学習の振り返り

9月はポートフォリオのコーディングをしました。
ショップ関連の機能を実装し、
商品を並べる事ができるようになりました。
疲れがたまっていて、次のステージに持っていけないため、
休息することにしました。
ポートフォリオのコーディング
ユーザーは、ロールをショップに切り替えられるようになり、
出品できるようになりました。
Next.jsは、途中からもっと良い書き方を見つけたりして、
ひたすら高品質なコードを目指して、ブラッシュアップしました。
また、先生からプロキシの存在を教わったので、
実装することができ、コードが洗練されました。
長期的な休息を取る
Happiness Chainに入ってからそろそろ2年たちそうです。
その前にもLPやワードプレスなどの学習をしたりして、
新しいことにチャレンジする日々が長期間続きました。
これまでも常に、疲労との戦いでした。
ポートフォリオが終わったら、
就職活動をして、職場に入るので、
流石に疲労を持ったまま、ずっと活動することはできないと思い、
勇気出して長期的な休息を取りました。
最初の数日は、ぼんやりしていたのですが、
後半から、何かやらないと落ち着かないので、
日常生活で手間のかかることをやってみたり、
気分転換に英語を勉強してみました。
また、電車に乗って隣町に行きました。
疲労はかなり取れました。
考え方もポジティブになったと思います。
知識と経験は残り、疲労は取れたので、
パフォーマンス改善が期待できます。
Happiness Chainでの学習中では、
最長の休息になりました。
10月の計画
10月はぼちぼちコーディングを再開したいと思います。
年内にポートフォリオを作りきりたいです。
認証はすでに完了し、
Stripeによる決済が山場になっているので、
10月内で、決済まで作れば、
アプリが体をなし、達成感が味わえそうです。
まとめ
9月の学習時間: 42時間
HCの累計学習時間: 1616時間
9月は、ポートフォリオをコーディングしました。
それ以上に、休息を取りました。
10月から良いコンディションで、
高いパフォーマンスを期待できそうです。